去る8月3日、台湾の投審會(外資による台湾への投資を許認可する経済部(経産省)の機関)が、UBERに期限付き投資撤退を要求しました。理由は、「許認可事業が情報通信業なのに、運輸業をやってるから」

UBERは2013年に台湾での認可を取得以来、3年間ですでに739件の罰金事例があり、罰金の合計金額は6,500万元(約2億円)にのぼっております。

来週にも強制退出か否かの判断が出されるそうですが、当然のことながらタクシー協会はウェルカム、ユーザーは猛反発しています。

とはいえ投審會が追加で出したリリースには、「面對「共享經濟」趨勢,政府亦期待創新產業及新經濟模式在台蓬勃發展(シェアリングエコノミーの流れに対し、政府は新しい産業と新しい経済モデルが生まれ、発展することを期待する)」とあるほか、強い表現で避難する表現はありませんので、厳しい処分が下されることは無いかもしれません(過去には中国のアリババ、タオバオが投審会から期限付き退出要求を下されてます)

いっぽうでUberはタクシー協会との連携を模索しており、来年を目標に既存のタクシー会社との連携体制をつくり、明確に合法化する動きもあるそうです。

ぼくは普段台北では、死ぬほどタクシーが流してるのでUberは使いませんが、タクシーよりだいたい10%~20%くらい安いみたいです。

なのでぼくの台湾人のともだちは結構みんな、Uber合法化の署名運動に参加してます。

この辺の若い人たちの積極性は、ほんとうに見習いたいです。

今年生まれたばかりの台湾新政府は目下、求心力を高めるべく、国民とくに若者に向いた施策を模索しています。そういった意味ではUberをいち早く合法化するのは、若者の支持を得る上ではうってつけだと言えます。東京での合法化はまだまだ先かと思いますが、台北での合法化はそう遠くないのかも知れません。

コメント入力欄

メールアドレスが公開されることはありません。

*

プロフィール

代表取締役
吉田皓一
奈良県出身。防衛大学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送入社。総合ビジネス局にてテレビ CM の企画・セールスを担当したのち退職。
2012 年㈱ジーリーメディアグループ創業。台湾人香港人に特化した日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営する。HSK漢語水平考試6級(最高級)及び中国語検定準1級所持。台湾にてテレビ番組やCM出演、雑誌コラムの執筆、台湾でチャンネル登録18万人のYouTube「吉田社長JapanTV」運営なども行う。日本酒輸出、台灣交通部(国交省)Taiwan Pass Project顧問。
2018年より北海道FM northwave「メイリー!台湾」メインパーソナリティとして台湾の魅力を発信中。