月別一覧
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
仕事のこと
2016年12月9日 放送局の橋頭堡になる!
半年前から当社メディア「ラーチーゴー!日本」の中に、”onちゃん天カメ”と題し、HTB北海道テレビさんが道内各地に持つお天気カメラの映像を、リアルタイムでラーチーゴー!の中で見...
2016年11月28日 Why Taiwan?ぼくが台湾で起業したわけ
つね日頃、仕事で多くの人の謦咳に接しますが、一番多く頂戴するのが「なぜ台湾を選んだのですか?」という質問です。台湾で会社経営やタレント活動をしている日本人には「台湾が好きだから」という...
2016年11月20日 メディア屋の作法
しばしば「おたくの会社は何をやってるかよく分からない」と言われます。
確かに野菜を売っていればウチは八百屋でんねん!あるいは寿司を握っていればウチは寿司屋でおま!と明快に言うことができま...
2016年11月20日 当社の東京オフィス
ご存知の方も多いかと思いますが、当社東京本社は代々木駅でてすぐのとこでございます。もう入居して3年になり、最初は5階の1部屋だけだったのがいつのまにか2部屋、3部屋となり、おかげさまで5階を全部借り...
2016年10月27日 台湾の会社訪問作法
その場で決める
日本企業にありがちなのですが、打ち合わせでさんざん話し込み、会話も盛り上がり、よしやりましょう!となった挙句に、「ありがとうございます。日本に持ち帰って報告させていただきます」。ぼく...
2016年10月23日 海外で 助け合わない 日本人
日頃、ありがたいことにたくさんの問い合わせをいただきます。しかし当社は社名にもあるようメディア運営を生業とする会社なので、ご希望に沿えない場合もございます。例えば台湾進出コンサルティングの御相談などは...
2016年10月10日 電通新人過労死認定に思う事
24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定
ここ数日、ネット上でこのニュースを数多く目の当たりにします。
最愛のご息女をこのような形で失われ...
2016年9月20日 台湾香港向け越境ECはアリかナシか
チマタでよく「爆買いの次は越境EC」みたいに言われるようになり、新聞や経済誌でも「越境EC」の文字をよく見るようになってきました。
中国本土向けの越境ECは網紅(ワンホン、KOL)によるライブコマー...
2016年9月7日 三国志に学ぶ、社員の適材適所
「信長の野望」「提督の決断」と並ぶKOEIの名作、三国志シリーズ。特に「三国志Ⅵ」はわたくしが青少年期にどハマりし、受験勉強が手につかず、高3の受験間近にはいきり立ってプレステのディスクを真っ二つに...
2016年7月25日 ジーリー式中国語勉強法 vol. 2
はじめに申し上げますと、本稿は、当社日本人社員に伝えてる内容の一部を皆さまに共有しております。
わたくしは教育者でもなんでもないので、自分が学習で苦しんだ経験をもとに、管見ながら「こうしたほうがええん...