ドラッグストア様での事例
課題
- 旅マエで買い物先を決める台湾・香港市場において、自社の認知度が低い。
- インバウンド向けにクーポンを用意しているが、認知度が低いため利用者数が伸び悩んでいる。
- インバウンド人気の高い商品は、競合のドラッグストアでも販売されているため、差別化するプロモーションが必要であると理解はしていたが自社での施策では上手くいかなかった
対策
最適なプロモーションを実施、早急に認知度を向上させ台湾人・香港人の利用者数、売上を増やす。
施策

01「オープンデータを活用した」ニーズ分析
ドラッグストア名の認知度向上だけで勝負ができるのか、既に競合他社が獲得している認知度に対して短期間で効果を得ることのできる施策は何なのか、「ラーチーゴー!日本」のデータ、オープンデータを活用して分析を実施。
02「ラーチーゴー!日本」での記事制作
分析内容をベースに、狙うべきSEOキーワードを設定。競合他社との差別化ができるポイントを台湾人・香港人目線で発掘。
顕在層の利用が想定されるキーワードにて、受け皿となるコンテンツを「ラーチーゴー!日本」にて制作、掲載。
03YouTube「吉田社長Japan TV」でのコンテンツ制作
日本旅行を計画している見込み客(=潜在層)に対しての効果的なアプローチを目的に、日本旅行好き台湾人・香港人のみが登録する30万人のチャンネル「吉田社長Japan TV」にてコンテンツの制作、配信を実施。記事コンテンツ、SNS投稿だけでは伝えきれない、店舗の広さ、品揃えの良さ、雰囲気なども動画フォーマットで伝える。
04「ラーチーゴー!日本」Facebookでの投稿実施
日本旅行を計画している見込み客(=潜在層)に対しての効果的なアプローチを目的に、日本旅行好き台湾人・香港人のみがフォローする90万人のアカウント、「吉田社長の日本旅遊指南」にて投稿を実施。
05「訪日旅行予定の台湾人、香港人を対象にしたリターゲティング広告運用の実施
日本旅行を計画している見込み客(=潜在層)に対して効果的なアプローチを目的に、日本旅行好き台湾人・香港人のみが利用する「ラーチーゴー!日本」のオーディエンスデータを活用した広告運用を実施。
効果
自社ドラッグストア名での検索Volが半年で2倍以上に。
「ラーチーゴー!日本」にクーポンを掲出したことで、訪問者数・売上数の可視化ができ、効果測定も出来ている。来店者数も施策前と比較すると年間で2倍以上に成長。
制作した記事にはクーポンを設置、複数のキーワードでSEOを獲得できているため、多くのユーザーがクーポンを認知するきっかけとなった。
参考URL
https://www.letsgojp.com/archives/379924/
https://osaka.letsgojp.com/archives/579801/
https://tokyo.letsgojp.com/archives/661311/
https://hokkaido.letsgojp.com/archives/27310/
https://www.youtube.com/watch?v=m1si_QXb4jY
https://www.youtube.com/watch?v=068w1kZpt6c

台湾・香港からの来店者を増やすために
ドラッグストアが知っておくべき訪日台湾人・香港人の特性

旅マエに買い物先を決めるのが台湾人・香港人の特徴
繁体字市場でNo.1のユーザー数を誇る訪日観光メディア「ラーチーゴー!日本」のアンケート調査によると、回答者の81%が「訪日前に買い物をする商品を決めている」、90%以上が「買い物をする店を事前に決めている」と回答。このことから、台湾・香港向けドラッグストアインバウンドプロモーションにおいて、WEB上での情報発信が重要であることが伺える。
出典:2024年「ラーチーゴー!日本」ユーザーアンケート(n:2,744)
台湾人・香港人はドラッグストアでの買い物を好む。
JNTOが2023年に発表した「訪日旅行データハンドブック」内、買い物先調査によると、台湾人は1位、香港人は2位がドラッグストアである。
また、「ラーチーゴー!日本」で、「訪日旅行のお買い物に関する調査」を実施。回答者の89.9%が訪日時にドラッグストアで買い物をすると回答。
出典:観光庁「訪日旅行データハンドブック2023」
出典:2023年「ラーチーゴー!日本」ユーザーアンケート(n:2,634)
台湾人、香港人は中国市場に負けないほど消費が見込める市場。
2023年の訪日外国人消費額の1/4を台湾・香港が占めているほど、消費が見込める市場。また、2023年訪日市場において最も消費額が高かったのは台湾。
出典:観光庁 2023年訪日外国人旅行消費額

サイト来訪者
フォロワー数
チャンネルの登録数
集客の悩みをワンストップで解決CASE STUDY
ラーチーゴー!日本のお客様は、
台湾人香港人を誘致したい自治体や企業様(交通機関・空港・飲食店・ホテル・小売店・レジャー施設・球団)と、
台湾人香港人に商品を買ってほしい企業様(メーカー)に大別されます。