ホテル/旅館様での事例

PEACH 小田急電鉄 ホテルニューオータニ 三井ガーデンホテル 東京ドームホテル FP HOTELS 他(順位不同)

  • 新規路線・就航地を認知させたい。
  • 乗客の乗降が特定の駅に限定されており、路線の他の駅の利用が少ない。
  • 台湾・香港人用からの予約を受け付けたいが、自社のサイトでは対応していない。
  • ホテル、旅館の立地が都心が東京や大阪などの大都市、北海道や京都、沖縄などの観光地から離れているため、外国人観光客増加の宿泊先としての選択肢になっていない。
  • 繁忙期は日本人のみならず、訪日外国人観光客も十分に集客ができているが、閑散期の稼働率をあげるため、インバウンド対策をして外国人の宿泊客を集客したい。
  • 競合となるホテル、旅館は最近インバウンド集客に力を入れており、最近外国人観光客が増えているが、自分たちは集客のノウハウがなくどこから手をつけてよいかわからない。
  • 海外から日本へのパッケージツアーの宿泊先として、旅行代理店のツアーに組み込んでもらいたい。
  • 2020年の東京オリンピックに備えて、民泊の施設にはないホテル・旅館の良さを台湾・香港の人たちへ伝えていきたい。
  • 新規就航や増便をニュースとして「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」に配信。
  • 沿線上のスポットを台湾人・香港人目線で開拓、台湾No.1日本旅行サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」にて、紹介記事を掲載。
  • ホテル・旅館の紹介ページを作成して、施設のサービスや接客、設備の内容、お部屋や食事の写真を掲載。

ホテル様

課題:ホテル事業の立ち上げと新規オープンするホテルを宣伝したい。台湾人の認知度を上げたい。

施策:樂吃購!日本でホテルを紹介するとともに、樂吃購!日本のFBから応募すると破格の値段で宿泊できるキャンペーンを実施した。応募に伴い、ホテルのFBも多くいいね!され、台湾・香港国内での認知が高まった。

その他企業様

掲載された3日後から宿泊の予約があった。大手宿泊予約サイトだとマージンをとられるが、自社予約サイトに直接呼び込めるため、費用対効果は思ったよりも良い。(地方宿泊施設・竹プラン)

台湾人・香港人に知ってもらう、来てもらう、 買ってもらう、なら「ラーチーゴー!日本」
年間の
サイト来訪者
1,300 13,000,000
万人以上 人以上
Facebookの
フォロワー数
100 1,000,000
万人以上 以上
公式YouTube
チャンネルの登録数
31 310,000
万人以上 以上

集客の悩みをワンストップで解決CASE STUDY

ラーチーゴー!日本のお客様は、
台湾人香港人を誘致したい自治体や企業様(交通機関・空港・飲食店・ホテル・小売店・レジャー施設・球団)と、
台湾人香港人に商品を買ってほしい企業様(メーカー)に大別されます。

圧倒的No.1の影響力と機能性SERVICE MENU

台湾人香港人向け最大の訪日情報サイト「ラーチーゴー!日本」への記事掲載(取材執筆含む)

台湾人香港人向け最大の訪日情報YouTube「吉田社長JapanTV」への記事掲載(取材撮影含む)

台湾人香港人向け最大の訪日情報SNS(Instagram/Facebook)への投稿と拡散(制作含む)

半年以内に97.5%が訪日する超見込み客の台湾人香港人に限定配信できる運用広告

毎月260万人・年間1300万人が閲覧するため、商品やサービスの認知調査までワンストップ

旅行商品の造成や販売まで、ワンストップで実施可能。予約サイトの制作が不要です。

商品の販売・発送まで、ワンストップで実施可能。ECサイトの制作や発送が不要です。

商談会や現地でのプロモーションイベントの企画・運営までワンストップ。

台湾や香港のマスメディアやインフルエンサー等とのリレーションをお手伝い。

旅行会社のキーマンや専門家、KOL等を誘致。観光コンテンツの開発から旅行会社経由の販路開拓までを支援